新入社員・新人研修

新入社員・新人研修

ビジネスマナーは暗黙のルール

ビジネスマナーとは「仕事を進めていく上での暗黙のルール」。このルールをしっかり身につけてこそ相手との信頼関係が構築され、良い仕事へとつながっていきます。ビジネスパーソンとして共通認識であるこのルールを守ることができなければ、お客様や取引先は「仕事への信頼度」「社内でのモラル」「トップの考え方」に対しても不安を感じてしまうのです。

歴然とした縦社会の中で自分をアピールするために、そして、職場やお客様・取引先との信頼関係を築くために、仕事はもちろんのこと社会人としてのルールをしっかり身につけなければいけません。
それは、ビジネスマナーとしてのテクニックだけではなく、相手のことや状況をよく見る「目配り」、タイミングよく行動が起こせる「気配り」、そして、相手を個として捉えその人に合わせた対応ができる「心配り」。新入社員・新人研修ではその基本を伝授します。

※尾形圭子の著書「イラッとされないビジネスマナー社会常識の正解」は、大学の卒業の寄贈本として、新入社員・新人研修のテキストとしてロングセラーを続けております。

研修の目標

この研修では、仕事をスムーズに進め、さらに個人と会社の評価をあげるために必要と思われる全てのビジネスマナーを網羅しました。そして、その重要性や心構えもしっかりマスターしていただきます。また、発表やグループワークを通じてチームワークの大切さを理解し、自信を持って活躍できる人材の育成を目指します。

HDI研修の特徴

  • 御社の実情やコンセプト、ご要望にあわせ、研修プログラムをカスタマイズいたします。
  • 経験豊富な講師が、実践的な内容で具体的に指導いたします。
  • 研修終了後も、シート等により日常業務の中でスキルアップ可能です。

新入社員・新人研修1日コース例

時間 内容 方法 ねらい
10:00 ■オリエンテーション
■組織の一員として
■仕事をスムーズに進めるために

・指示の受け方・報告・連絡・相談・5S
挨拶/お辞儀/身だしなみ

・講義
・質問
・実技
  • 意識を切り替え、社会人として
    研修に臨むための時間です。
  • 社会人としての基本を習得します。
■コミュニケーション

・敬語と話し方の基本

・人間関係を円滑にする話し方と聞き方

・講義
・実技
・ペアワーク
  • 人間関係に必要不可欠な敬語、
    話し方を習得します。
■電話応対の基本

・受け方/かけ方(携帯電話を含む)

・講義
・実技
・ロープレ
  • 心構えと実践により、電話応対
    の基本を習得します。
■接遇
◎訪問マナーの基本

・来客応対の流れ:
受付~取次~案内~誘導、お茶出し、お見送り、
プラスアルファの言葉

◎訪問マナーの基本

・訪問の流れ:
準備、名刺交換・取り扱い、紹介のルール

・講義
・実技
・ロープレ
・グループワーク
  • 気配りとコミュニケーションを
    ふまえ、応対の基本を習得。
■ビジネスマナーロープレ発表 ・グループワーク
・発表
・フィードバック
  • 意識統一/成功体験によって、
    “絆”を深め、モチベーションアップ
17:00 ■まとめ/質疑応答
■チャレンジシート記入
ワーク
  • 疑問や不安を残さないように
  • 課題と目標を明確化

新入社員・新人研修2日間コース例

※時間は1日6時間程度

時間 内容 方法 ねらい
1日目 ■オリエンテーション
■組織の一員として
■CS
■仕事をスムーズに進めるために

・指示の受け方・報告・連絡・相談・5S
挨拶/お辞儀/身だしなみ

・講義
・実技
・グループワーク
  • 意識を切り替え、社会人として
    研修に臨むための時間です。
  • 社会人としての基本を習得します。
■コミュニケーション

・敬語と話し方の基本

・人間関係を円滑にする話し方と聞き方

・講義
・実技
・ワークシート
  • 人間関係に必要不可欠な敬語、
    話し方を習得します。
■文書作成
■メール対応
■電話応対の基本

・受け方/かけ方 (携帯電話を含む)

・イレギュラー初期対応

・講義
・実技
・ロープレ
(レコーダー・電話機使用)
  • 心構えと実践により、電話応対の
    基本を習得します。
2日目 ■接遇
◎訪問マナーの基本

・来客応対の流れ:
受付~取次~案内~誘導、お茶出し、
お見送り、プラスアルファの言葉

◎訪問マナーの基本

・訪問の流れ:
準備、名刺交換・取り扱い、紹介のルール

・講義
・実技
・ロープレ
・グループワーク
  • 気配りとコミュニケーションを
    ふまえ、応対の基本を習得。
■ビジネスマナーロープレ発表 ・グループワーク
・発表
・フィードバック
  • 意識統一/成功体験によって、
    “絆”を深め、モチベーションアップ
■プレゼンテーション ・グループまたは個人での発表
  • 心がこもった説得力のある
    話し方と内容を目指す
■まとめ/質疑応答
■チャレンジシート記入
・ワーク
  • 疑問や不安を残さないように
  • 課題と目標を明確化


お問い合わせはこちらから

 

過去の記事

アメーバ

尾形圭子のブログ

楽しく、ときどき更新中!

▲TOPへ戻る