新着情報
・2020年03月 「(新版)電話応対 敬語・話し方のビジネスマナー」発売
・2019年06月 「anan No.2156号 “できるね”と言われる行動テク」4p掲載
・2019年05月 テレビ東京「よじごじDays」に出演 ご近所トラブルについて
・2019年04月 「イラっとされないビジネスマナー社会常識の正解」14刷63,000部!
現場感覚を理解した実践的な指導が特徴!
航空会社での接遇、大手書店や外資系化粧品会社での人事部門と実務経験
その経験から、実践的な指導、専門性の高いコンサルティングを展開
HDIでは、20年以上の実績をもとに『気づく』『できる』そして『広がる』を
約束するスキルアッププログラムをご提供いたします。特に電話対応、ビジネスマナー、クレーム対応は、多くの企業で成果をあげています。
人材育成の重要性
ビジネスパーソンとしてのマナーやルールが必要不可欠です。
例えば、「挨拶 身だしなみ 言葉使い 電話応対 接遇 5S 指示 報連相 クレーム対応
コミュニケーション プレゼンテーション・・・ 」
など、必要なことは限りなくあります。
しかし、自然に身につけるのはなかなか難しいのが現状です。
こんなお悩みはございませんか?
研修を実施しても成果が見えない。定着しない
個々のスキルが違う。どのような研修がよいかわからない
研修のために勤務時間を削りたくない。日時が限定されている
社内の人間で研修を実施したいがノウハウがない
研修を外部に依頼するとコストがかかりすぎる
現在活躍している人も、自分を出し切れていないと感じている人も、
誰にでも潜在的な能力があります。
会社の財産である一人ひとりの「人」を大切に、意識を変え、スキルを伸ばします。
そして「魅力ある企業へ!」
長年の実績と最新の情報、そして納得の費用で強力サポートします。
トピックス
- 2018年01月23日
新刊「結果を出せる人のビジネスマナーのキホン」発売です!2018年1月24日に「結果が出せる人のビジネスマナーのキホン」が発売されました。
すばる舎の「会社では教えてくないシリーズ」の1冊です。
一般的なビジネスマナーの本ではなく、もう少し戦略的に考えました。
相手の心理を考えた言動を、基本からポイントを押さえてお伝えしています。
amazonはこちらから - 2017年05月02日
学研の「生活情報サイト」に記事を掲載学研が運営する生活情報サイト「@Living」に記事が掲載されました。
内容は、『差がつく「挨拶」と「電話応対」』を写真と文章で解説しています。
印象アップにお役立ていただければと思います。
このサイトは、その他にも豊富な生活情報がアップされています。
ぜひ一度ご覧ください。こちらからどうぞ - 2017年04月12日
プレジデントウーマンに掲載4月7日に発売の「日経プレジデントウーマン5月号」に
尾形の記事が掲載されました。
内容は『仕事も人間関係もうまくいく40のルール』
10ページに渡ってコミュニケーションのポイント具体的にお伝えしています。
ぜひご一読いただければと思います。詳しくはこちらから - 2017年03月23日
新刊「接客用語辞典」発売!どんな場面・どんなお客様でもキチンと話せる
「接客用語辞典」(すばる舎)本日発売です!
基本から、売上アップにつながる用語まで「121の実践フレーズ」を掲載。
お店での言葉や話し方に悩んでいませんか?
ぜひお役立てください!詳しくはこちらから - 2017年03月13日
引越しに関するマナーのサイト引越しするとき「挨拶は誰にどこまで?」「手土産は何がいいの?」「近所の人との付き合い方」など悩んでしまうことも多いですね。
3~4月の引越しシーズンにぜひご参考にしていただければと思います。
■「引越しの挨拶と手土産」はこちらから
■「ご近所にクレームを言いたいけど・・・」はこちらから
■「ご近所からクレームを言われたときの対応」はこちらから