2025年7月29日㈫ 日本IBM様にて、技術者の方々むけに「言葉力」の講演を行いました。 ハイブリッド方式で参加された方は100名様以上。 プログラムは「コミュニケーション、敬語、ポジティブ言葉の基本」 2つの大型モニ […]
記事を読む »
2025年7月25日(金)テレビ東京「なないろ日和!」に出演しました。 2月に続き2回目で、今回は「葬儀の言葉のマナー」がテーマです。 例えば「ご愁傷様でした」は、日常で「あら残念だったわね」と からかうような表現でも […]
記事を読む »
2025年2月14日(金)「テレビ東京なないろ日和!」に出演しました。 テーマは「今さら聞けない大人のマナー」 昨年出版した「すぐに役立つ大人のマナーブック」(JA出版)からの展開です。 ◯or✕形式の出題や、出演者の方 […]
記事を読む »
2024年05月 読売新聞朝刊 新社会人のABCに「給与明細 手取額を確認」を テーマにした取材記事が掲載しました。 人事部での勤務経験とビジネスマナー講師の観点から、給与明細の見方や 疑問に思った際の対処方法を伝えてい […]
記事を読む »
2024年2月6日 読売新聞朝刊に新社会人向け「手土産の渡し方」を テーマにした取材記事が掲載されました。 手土産のマナーと「相手の反応を想像しながら選ぶ」といった “心を感じる”贈り物ができるヒントを載せています。 & […]
記事を読む »
2023年10月2日 読売新聞朝刊に新社会人向け「断り方」を テーマにした取材記事が掲載されました。 「断るときはきっぱりと」ただ、その後のお付き合いを考えて言葉や表現に配慮が必要です。 <PDF版>2023年10月2日 […]
記事を読む »
最近、人気のセミナーについてお話します。よくご依頼いただくのが 「ポジティブ言葉 ~変換力を磨こう!~」 普段の何気ない会話、お願いするとき、お断りするとき、そして夫や妻への言葉、などなど。 言葉は人間関係になくてはなら […]
記事を読む »
歯学部生向けキャリア応援サイトBRUSHに「面接対策」を掲載しました。 「緊張で頭が真っ白に…こんなとき、どうする」をテーマに、 場面別に「面接シーン別・ピンチの切り抜け方」をレクチャーしています。 こちらから
記事を読む »
2023年6月7日 転職を応援するメディア「#就職しよう」に記事を執筆しました。 内容は「コールセンターの適性や電話応対のポイント」についてです。 コールセンターでのコンサルティング、電話応対やクレーム対応研修、 また、 […]
記事を読む »
2023年2月6日 読売新聞朝刊に新社会人に向けて「アポ取りは熱意を込めて」 をテーマにした取材記事が掲載されました。 ちょっとした気配りとポイント「謙虚に遠慮なく!」 <PDF版>2023年2月6日読売新聞朝刊全国版
記事を読む »